やさしい日本人 その2

ブログネタ
今日の日記 に参加中!
ついでに思い出したけど、
2,3年前、東京駅近くのオアゾというビルの
中の行列のできたレストランで待っていたら、
オレンジジュースが出てきた。
それも、搾りたてかと思えたほどのおいしさ。

これで帰ったら捕まるだろうか、と考えたつるちゃんでありました。

こういうことも、まずドイツでは、
考えられない。と思う。

この話、また続きます。

やさしい日本人。その1

ブログネタ
外食あれこれ に参加中!
友人とうちの近くのレストランへ行く。

友人は食べていたものの中に、髪の毛が
一本入っているのを発見。

それをすかさず店員さんに告げると、
“もう一度同じものをお持ちします。”とのこと。
もうあと一口で食べ終わるところだったので、
結構です、と言うと、店員さんは
奥に引っ込んでしまいました。

友人とあとで、“結構ですって言わなきゃ良かった”とか、
”もう一回作ってもらって、お持ち帰りにするんだった”とか
断ったことを後悔していた。

そのあとのレジでお金を払う時。

“大変申し訳ございませんでした。
この分は差し引かせていただきます。”
ですって!

890円がういた。

『晴天の霹靂』ならぬ、『曇天の霹靂』ってとこか。

この間も、プールに入って、水着を忘れたことに気がついて、
入らないで見てたんだけど、終わってから試しに、
“入らなかったんですけど。”って言ったら、
”終わったときではなくて、始めに言ってくださいね。”
と言われたが、ちゃっかり入場料を返してもらった。

ドイツではありえない対応。
日本人はやさしい。

この話、次回に続きます。


縁の下のネコ 続き

ブログネタ
今日のネコちゃん に参加中!
この間書いた、縁の下のネコ。
でも、あまりうるさくしたのか、
おととい、お母さんネコが子ネコをくわえて
どこかに行ってしまった。
残念。

これは、縁の下のもう一匹の子ネコ。
縁の下のネコ 2

日本の海は門限付き!

ブログネタ
日々の話題 に参加中!
うちの近くの海へ泳ぎに行く。

タクシーで行って、着いたら4時で、赤旗が立っていて、
もう今日は泳げません、と監視のおじさんに
言われる。

せっかくタクシーで2000円も払って来たのに残念。

でも少し待ってて、5時ぐらいから浮き輪で泳いじゃった
もんね。
えへへ。

でも、くらげが真近に迫ってきて、
怖くなったので、帰ってきちゃった。
お盆を過ぎると、もう泳がない方がいいんだそうだ。

まいった、まいった。

プール熱?

ブログネタ
日々の話題 に参加中!
プールに行ったんだけど、
その2日後に熱が出た。

39,4度にまで上がってびっくり。
寒気はするし、
結構ふらふらするんですね。

でも、次の日は平熱に下がった。
なんだったんだろう???

プール熱っていうのかな、これって。

なんだか子どもみたいです。
つるちゃんってお子様体質なんだったりして。

浦戸の野々島で花火大会

ブログネタ
ペンタブレットが当たる!夏休みの思い出をブログに残そう! に参加中!
野々島という、浦戸諸島(宮城県)の一つの島で
花火大会を観る。

生まれて初めての野外での花火大会、頭の真上に火の粉が
散ってきそうな勢い。
すばらしい!!!

塩竃市長さんもいらしていて、つるちゃんレシピに加えて、と
お魚をいただいた。
このあいだの「つるちゃん祭り」にも来てくださって、
今回の日本滞在中は偶然も合わせると
たくさんお目にかかっている、と思う。

この野々島、都会の喧騒などとは無縁のところで、
とてもおすすめだ。

縁の下のネコ

ブログネタ
今日のネコちゃん に参加中!

つるちゃんちは築140年ということもあり、
今の家の建て方とだいぶ違っています。

縁の下も50〜60センチはあり、
ちょうどピアノの部屋の下がガサゴソと
騒々しいので、のぞいてみると、
なんと子猫が2匹遊んでいました。

写真を撮ろうとしたらお母さんネコが出てきて、
思いっきり威嚇されました。


これはどうにか撮れた、そのうちの一匹。
縁の下のネコ

つるちゃんの夏の催し

ブログネタ
☆お教室にて☆ に参加中!
今日は、夏のつるちゃんの催しのご案内です。

料理&ピアノを組み合わせたイベントが開催!

『     つるちゃん祭り 2008  
   つるちゃんとドイツ料理を作ろう! 』



 日時:2008年8月10日(日) 塩竃市玉川公民館 
                   (宮城県塩竃市)
     10時〜 つるちゃんと一緒にドイツ料理にチャレンジ、
         その後試食会。(フルコース)

             <<メニュー>>
             ポテトの冷製スープ
             水車小屋の娘風 鱒料理 
             ブロッコリーと蟹のサラダ
             にんじんケーキ

     13時30分〜 つるちゃんのピアノ演奏とおしゃべり
         (最新のナレーション付き音楽あり)

 料金:1000円
   ( 「つるちゃんクラブ」会員でない方は2000円 )
 
 つるちゃんの夢だったこの企画。うまくいくといいなあ。
 参加ご希望の方は、8月9日まで、TEL.022-362-2672 
 にて受け付けております。
 このブログへの返信でもOKです。その際は、
 メールアドレス、必ず書いてくださいね。


レ友が来た〜

ブログネタ
雑誌 に参加中!
レッスンの友「8月号」が出ました。

と言っても、つるちゃんは今、日本にいるので、
雑誌が見られません。
いつも雑誌はドイツに送られてくるのだ。

楽器屋さんに行けば見られるんだけど、
ちょっと暑いから…、
自分の書いた原稿から抜き書きです。


<サブタイトル> イマドキのドイツの医者
        ついに出ました!!!つるちゃんちのワインが日本に上陸
        つるちゃんの夏の催し

<インタビュー> つるちゃんの“ザ・この人にチャレンジ 
        「寺子屋」SOSトリオ インタビュー

<つるちゃんレシピ> プラム(すもも)ケーキ つるちゃん風

<写真> ”「黒い森」の動物たち” シリーズ その16  
      くろうたどりの親子
    つるちゃんちの村のワイン“Wolfenweiler”ヴォルフェンヴァイラー


みなさん、暑いですけど
楽器屋さんにあるので
ぜひ見てくださいね。

ご案内はこちらから

ドイツにも黄砂が降る?

日本では中国から黄砂が降ってくるようですが、
つるちゃんの住んでいるところでは
暑くなるとアフリカから砂が飛んできます。

飛んでくると、窓や車が真っ白です。

日本の人だったらおそらく
すぐさまきれいに拭くんでしょうが、
こちらでは誰も掃除する人はいません。

雨が降るまで待つのです。
少なくてもつるちゃんは、そう。

ってなことで、道路を走る車は
真っ白け〜。


今日は月末なので、
ドイツのギャグを。

日本語を習っている中国人の友達に、わざわざ
ひらがなで手紙を書いたバカ。
by くたびれもうけ


なんちゃって、これやったの、つるちゃん。
テケ・テン・テン。




早起きはお得?

ブログネタ
今日のお菓子 に参加中!
このごろのつるちゃんは、とても早起き。

朝の3時半には目覚まし時計が鳴ります。

今までは3時半に寝ていたのに、まったく逆の
生活ですね。

でも、真っ暗なうちから起きていると、
ほんと、得している気分になるんですよ。

朝からケーキを作ったり、この間は
johanessbeer ヨハネスベアという
今が旬のベリーを買ってきて、
食べようかと思ったらとても酸っぱかったので、
砂糖を入れてずっと煮ていたら、
いつの間にかジャムになっていました。

京都の料亭で食べたら、
5000円は軽くボッたくられるでしょう。

やはり、早起きは三文の得。
だってこのジャム、三文以上は取れる自信あるもん。



つるちゃんが作ったジャム、いちおうです。

johanessbeerのジャム

クラシックのコンサートに行く。

ブログネタ
クラシック に参加中!
この間、知り合いに誘われて、クラシック
のコンサートに行く。

ルネサンスからバロック時代の曲で、
声楽とヴィオラ・ダ・ガンバの演奏でした。

コンサートなんて何年ぶりでしょう。
つるちゃんって家では音楽も聴かないし、
もしかして、自分が弾いていなかったら
果たしてクラシック愛好家というものには
なっていたか、
はなはだ疑わしいところです。

さてこのコンサートも熟睡の場となったのでした。



昔、自分の誕生日の日に
バッハのマタイ受難曲っていう、
3時間もかかる曲を聴きに一人で、電車に乗って
本場、ライプツィヒのトーマス教会まで行ったんだけど、
コンサート会場に入って座ったら寝てしまって、
起きたら曲が終わっていたということがあります。
あはは。

曲に感動する、っていう思い出はどこにもある
かもしれませんが、ある意味で、それに匹敵する、
いや、それ以上に印象に残る
誕生日のプレゼントになっています。

こうしていまだに笑えるもんね。



これはつるちゃんちの近くの森に住むヤギ。

シュバルツバルトのヤギ

地震

ブログネタ
気になるニュース に参加中!
このごろ日本で大きな地震が多いようです。
今日もニュースでやっていました。
今度は岩手だとか。

このごろ東北地方ばかりです。

つるちゃんの故郷は東北なので心配。
築140年の家は耐えられるのだろうか???

ブラックホール

ブログネタ
◆ドイツ◆ に参加中!
ラジオを聞いていたら、
ブラックホールがあと50ヶ月以内に崩壊して、
地球も巻き込まれる可能性がある、
とか言っていました。

おとといあった友人宅のパーティでも
それは大いに話題になっていて、
今までそこまで言い切った人はいないのだとか。

50ヶ月って、何年?
会話の間、必死で計算していました。

ドイツ語で会話している間に、日本語で計算。

あーしんど。

めんどくさくなったのでやめたら、
ドイツ人の友達が教えてくれました。
4年と2ヶ月だって。

やはりここでも…、
持つべきものは友。


でもこれが本当だとしたら、

4年と2ヶ月の地球がまだあるうちにすごくがんばるか、
4年と2ヶ月が過ぎて、まだ地球があったらがんばるか、

あなたならどっち?


今日のドイツは涼しいです。
17度とか。
夏はカーッと暑いほうがいいんだけどなあ。



ドイツのニュース

ブログネタ
ヨーロッパ に参加中!
車の中で、ラジオのニュースを聞いていたら、
”中学校で、遠足のために集めたお金がなくなった、
とクラス担任の先生が報告しています。”

っていうのが耳に入ってきた。

それもトップニュースで。

この担任の先生、公共のメディア
を私物化しているよなあ、と思ったけど、
こういうのをトップで流す放送局っていったい何?

ちなみにバーデンヴュルテンベルク州最大の放送局。

学級新聞じゃないんだから。。。

今、つるちゃんドイツのギャグっていうの
収集してるんだけど、これも加えてしまおう。


これはイタリアに行った時に撮ったネコ。
cinque terre のネコ

前回のブログの続き

ブログネタ
クラシック に参加中!

前回のブログを書いたら、いろいろ思い出してきました。

ラジオを聴きながら手紙を書いていたら、
自分のCDが流れてきて、とたんに ”上がって” しまって
手が震えて書くのをやめざるをえなくなったとか、

人の家に行って、かかっているピアノのCD
がすばらしくて、聴き惚れて、
誰が弾いているのかジャケットを見たら
自分の名前で、めまいを覚えたこともあります。
今、こんなにうまく弾けないような気がしたのだ。

気後れというやつかも。

ではでは。

===============
週末なので、ギャグでもひとつ。

ある女性社員は、社長が髪を切ったことに気付き、
自分の頭を指差して一言、
「社長、頭イカれたんですか?」
===============






たまに行けば・・・

ブログネタ
クラシック に参加中!
ちょっと前のことですが、
つるちゃんが前に通っていた音楽大学で、
バッハの息子たちの音楽についてのレクチャーがあるという
ポスターを街角で発見。

つるちゃんって、はっきり言って、
机に向かって椅子に座って講座を聴く、っていうの、
ニガテ。

でもバッハの息子たちの曲の講座なんて、
滅多にないし、
つるちゃんも、バッハの息子たちのCD
というのを録音したことがあるので、
ものめずらしさに行ってみました。

聴いてたら、やっぱりちょっと眠くなってきちゃって、
ウトウト。

フネをこいでいたのか、ガクッっとなって、
ハッと我に返りました。

そうしたら、何か音楽が流れていました。

(たぶんバッハの息子たちの曲なんだろうな。)

曲が終わると、レクチャーをしていた先生が言いました。

”今、聴いたのは、バッハの息子の一人、CPEバッハの
曲、ホニャラララ です。(よく聞き取れなかった…) 
演奏者は日本人のMinako Tsurutaさん。”

なぬー、もう一回言って!
と思いましたが、さっき舟をこいで注目を浴びたばかり
なので、タイミングが悪すぎます。

でも先生と目が合っちゃいました。

”Tsurutaさんはこの大学で勉強した方ですが、アナタはご存知?”

思わず、”いいえ”って言っちゃいました。


”アナタはご存知?”って、CDにつるちゃんの写真が
ちゃんと出ているのに、気が付かないんですよね。

まあ、まるで別人だからなあ。

同じアジア人の顔だからと思って、気軽に聞いただけ
なんでしょうね。

でも、”この時代の様式感を重視した、とても価値ある演奏。”
って言ってたから、少しはホッ。


何ともフクザツな思いを残した
久々のレクチャーでした。

つるちゃんのブログの評判

ブログネタ
ひとりごと に参加中!
このブログ、ドイツの友人に見せると、みんな
口をそろえてこう言います。

「うわあ、豪華!」

なんでも、最初に飛び込んでくる画像というか、
ベルベットみたいなのが刺激的ななんだそうで…。

そう言われちゃうと、“中身はチャルメラなの”、
などとは決して言えません。

かけがえのない友人ですから、大切にしておかないと…。

その上、つるちゃんをこのブログでしか
見たことがない人に見せると、効果は絶大です。
話が絶対に前に進むんですから。
期待感、大なんでしょうか。あはは。(何が?)

こういう方との初対面、かなり勇気が要ります・・・


話は変わって、
いつも思っていたんですが、
ピーチクパーチク、
一日中外で聞こえているんだけど、
これって
ひばりっていうんだっけ?

ドイツ歌曲にも出てくる…。

このごろやっと外の物事に
目が向けられるような気がするんです。

今まで耳はどこについていたのか・・・


これはつるちゃんの住んでいる近くの街。
03_Blick vom Lorettoberg

持つべきものは友

ブログネタ
家庭用、小型耕運機 に参加中!
つるちゃんちの庭はジャングル状態で、
友達が、シビレを切らせて、
つるちゃんのいない間に
きれいな花を植えていってくれたりするのですが、
その友達、
またまたやってくれました!

今度は、芝生。

3日かかったそうです。

まず、庭は日のあたらない、”ジャングル”。
芝生の変わりに、一面に”コケ”が生えていた
のを引っ剥がす作業をしたんだそうです。

でも、あまりにも土が硬くて、耕す機械が
壊れてしまったそう。

そうしてスッタモンダして、芝生の種を蒔き、
出てきたのが、これ。
つるちゃんちの芝生
ちょっとカッコつけて、
朝露に濡れたところを。。。

ついでにトマトとラディッシュの苗も植えてもらいました。

ちなみに、芝生の種のパッケージに
”日陰でも育つ” 芝生の種
って書いてありました。
かしこいっ!

やはり
『持つべきものは友。』

アスパラガス

つるちゃんの住んでいる南ドイツ地方では、
アスパラガスの食べられる時期は4月から6月ですが、
今年は4月が寒かったせいか、5月に入ってやっと
食べられました。

出まわるのが遅れた分、7月まで食べられる
のが延びるのかと勝手に解釈して、
昨日レストランに行ったら、
「もうアスパラのシーズンは終わりです。」だって。

今年は2回しか食べられませんでした。
でもレストランで一回白アスパラを食べると、
一人40ユーロ=6000円ぐらい? かかるので、
まあ、今年は食費が安く済んだと思うことにしました。


これは昨日食べたレストランからの眺め。
Schwarzwald (黒い森)です。
白アスパラの写真、また撮り損ねたので。
黒い森
プロフィール

鶴田美奈子 
Minako Tsuruta

ピアニスト&チェンバロ奏者。
宮城県塩竃市に生まれ、当時まだ社会主義国であった東ドイツに単身留学し、ドレスデン音楽大学大学院でピアノを学ぶ。
東ドイツ滞在時には「ベルリンの壁」崩壊に
遭遇。

その後旧西ドイツ側の都市、フライブルクに移り、フライブルク音楽大学大学院でチェンバロなどの鍵盤古楽器を学ぶ。

ピアノと古楽器すべての演奏が可能で、レパートリーは、 ルネッサンスから現代までの広範囲にわたる。

現在は、ライブ演奏と自ら編集した画像とを
組み合わせる『画(え)になるクラシック』を展開。

曲の性格に沿った画像での公演はもちろん、
歴史・人物・風景を画像でたどったり、ステージ上でアーティストが鶴田のライブ演奏に合わせて画を描くなどという斬新な公演も行っている。

そのほか、毎年行っているバッハの超大曲
『ゴールドベルク変奏曲』の全曲演奏、宮城県塩竃市の方言を使用した、ナレーション付き音楽の編曲や、自ら執筆したエッセイを演奏の中に組み入れる『 ピアノとエッセイ Two in One 』、また、仏レジオンドヌール勲章受章の画伯、松井守男氏のオリジナル絵画をバックに共演など、従来のクラシック演奏家の概念にとらわれない様々なアイデアで活動を展開。独特のイベントスタイルでファンを獲得している。

上記の東ドイツでの留学体験は、2015年春に発売の小説「革命前夜」(須賀しのぶ著、文藝春秋社)の中で使用されている。

CDは世界初録音曲(CPEバッハ)を含む曲など、ピアノ、チェンバロそれぞれで、ナクソス他から発売されている。

執筆活動にも力を入れ、ピアノの月刊誌『レッスンの友』(レッスンの友社)でドイツ料理レシピ付きエッセイ、河北新報紙上などでコラムを連載。現在は塩竈市生涯教育センターWAY誌上で隔月でレシピ付きエッセイを執筆中。

2010年より、「しおがま文化大使」を務めている。
ドイツ在住。

ディスコグラフィー
■C.P.E.バッハ:ピアノ作品集  第1集 (ドイツ・ナクソス)
cpe bach 1
to shop


■C.P.E.バッハ:ピアノ作品集  第2集 (ドイツ・ナクソス)
cpe bach 2
to shop


■勝ち誇った女 〜 16-18世紀チェンバロ・ヴィルトゥオーゾ作品集 (ドイツ・ナクソス)
cembalo cd
to shop


■J.S.バッハの息子たちのピアノ作品集 (ドイツ・ナクソス)
bach soehne cd
to shop




■インプレッション (キングレコード・インディーズ)
kingrecords
Archives
  • ライブドアブログ